新月にCamp山奥でCamp

2017年11月15日 18:19

今更、SWの頃の話なんですが、
書きかけてたので、書いちゃいます
スンマセンm(_ _)m


今年は、年1の休暇をSWに狙い定めて、
久しぶりの無人島フェスだ!と楽しみにしていましたが、
まさかの台風急カーブΣ(゚д゚lll)


どこにも行けない休暇となってしまいました(T . T)



ウップンを晴らすべく、
休暇後の連休に、一人山奥へ行って来ました。



ほんとはもっと奥まで行きたかったのに、
コレまた不発でしたが。。。


今回の目的地は、桧塚奥峰。

↑こちらは、去年の画



さてさて、今年は。。。

登り始めてすぐ、
前方からご年配の方が下りてこられました。
「台風の影響で増水していて、渡渉箇所が渡れない」
とのこと。

まだご年配の方よりは少し足が上がるので、
なんとか渡って、登り始めましたが、

しばらくすると、いきなり雨。

夜からの予報だったのに。。。



初めてGatewoodcapeを雨具として使用しました。




ポンチョ(ケープ)、イイっすね。
風をはらむので、あまり蒸れないし、
中に頭を突っ込めば、スマホ操作もできる(笑)



なんてことをやっていたら、

明神平に着いた時、大失敗に気づきました(-。-;



ケープのポケットに入れていた
テント用のパーツが、
風をはらみすぎて「バサバサ」した時に、
落としたみたい。。。

ヤバイ(゚д゚lll)


必死で思い出します(−_−;).。oO

雨が降り出したのが、登山道に入ってすぐ。
で、ゲートウッドケープ着て、、、



結局、
明神平、2往復!!(笑)

滝の下まで戻りましたorz



荷物を東屋にデポして、
走って下りて、走って登って、
1時間のロス。

疲れた。。。(;´д`)


時間的には、桧塚まで行けますが、
まだ雨降ってるし、風がすごい。
と言う言い訳を考えて、

疲れたし、ここで張っちゃおう!

てことで、
ハイクモードからキャンプモードに気持ちを切り替え。

明神平でキャンプに変更しました。


風が強いので、
この日は、森の中に張りましたよ。

雨に備えて、タープも持ってきてるしー
備えあればなんとやら。


で、
張ったら晴れてきたやん!





ともあれ、キャンプを楽しみましょう。







空模様。

風強いのわかりますかね。



夕暮れ。





そして、夜。。。
雨は降りませんでしたが、
ガスってて何も観えませんでした。


この日は新月。


真っ暗な夜。。。


誰も居ない森の奥。山の中。



。。。



いや。
残念ながら、何もなかったです。

動物の訪問も、
見えない人の訪問も、
誰も来なかったのは、初めてかも(笑)


そのかわり、一晩中すごい風
猫バスが走り回っていました。



翌朝はすっかり晴れて、
気持ちよく山をおりました ( ´ ▽ ` )







あなたにおススメの記事
関連記事