ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2011年11月09日

秘密の高原キャンプ場でファミキャン

秘密の高原キャンプ場でファミキャン

行ってきました!!

秘密の高原キャンプ場!!

11月6日(日)~8(火)2泊3日

小学校の行事の代休を利用して、
+1日は余分に休ませました。


出発は、9:00過ぎと我が家にしては早い方。

雨予報でしたが、天気は曇りくもり

まぁ山は雨降ってるんだろう...


キャンプ場に向かう車中からカメラ
秘密の高原キャンプ場でファミキャン

あの山の上かな? 雨設営決定だな...

受付を済ませ、いざフィールドへ!!
奇跡的に曇天!!


今のうちに急いで設営です。

秘密の高原キャンプ場でファミキャン
完了!

TentipiにHillebergのタープXP20を接続。寝床のナロも接続して、雨仕様に。

ファミには必要ないくらいのルーミーなリビング完成!!

もっとビッチリ接続するつもりが、間隔あきまくりの雨入りまくり仕様。
小雨ばかりで助かりました汗

早速、お昼ごはん。
秘密の高原キャンプ場でファミキャン

手抜きで、ノンカップ麺とカップ焼きそばです汗



さてさて、お外へGo!

秘密の高原キャンプ場でファミキャン
トライポッドを持って来なかったので、
良い枝を探したのですが、1本しか見つけられず
2又の枝と合わせて、

即席ランタンハンガー


のつもりが...食器掛けに...




秘密の高原キャンプ場でファミキャン





小雨が降ってきましたが...




焚き火で飯炊き&マシュマロ
秘密の高原キャンプ場でファミキャン

小雨の中、カッパきて焚き火でごはんを作る嫁ちゃん。
秘密の高原キャンプ場でファミキャン


そんなことしてたら暗くなって来たので、テンティピに移動。
秘密の高原キャンプ場でファミキャン 秘密の高原キャンプ場でファミキャン
武井も点けて、テンティピの中でぬくぬく夜ごはん!

武井1台じゃテンティピ9は広すぎて、
ぬくぬくとまでは行きませんでしたタラ~


今夜のメニューはウチのキャンプの定番めし。
秘密の高原キャンプ場でファミキャン

クリームシチューかけごはん!!
&地元で買ったシイタケ焼き焼き。



秘密の高原キャンプ場でファミキャン

おいしい?


食後はみんなで、指ゲーム
秘密の高原キャンプ場でファミキャン

いっせーので!
テントの中汚い...


我が家の、室内遊び用アイテム
秘密の高原キャンプ場でファミキャン

五味太郎著 の ”らくがき絵本”


この頃には、外はかなりの   
ゴーゴーゴーゴー 
テントもタープもバサバサバサバサ

念のためペグを打ち直してテントに入ります。

おやすみなさいzzz



夜中になるにつれ、強風から暴風に

風の音が、幕のバタツキがどんどん大きくなっていきました。


音を聴いていると。

遠くの方から、

ゴーという音がだんだん近づいてきます。

次のゴーでまた近づいて、

最後にテントがバサバサ揺れます。

まるで、遠くで巨大な生き物が、息を吹きかけてるみたいで、

なんだか楽しかったのですが、

音がうるさすぎて眠れませんでしたorz




同じカテゴリー(峰山高原キャンプ場)の記事画像
星フル高原キャンプ
峰山高原キャンプ 晩ごはん~(改)
峰山高原きゃんぷっぷ
高原キャンプ場レポ
秘密の高原キャンプ(続き)
同じカテゴリー(峰山高原キャンプ場)の記事
 星フル高原キャンプ (2015-04-30 12:09)
 峰山高原キャンプ 晩ごはん~(改) (2012-06-05 12:14)
 峰山高原きゃんぷっぷ (2012-06-04 11:25)
 高原キャンプ場レポ (2011-11-12 07:12)
 秘密の高原キャンプ(続き) (2011-11-10 17:04)

この記事へのコメント
奥様、お鍋の何を混ぜているのかと思ったら・・
シチュー作ってはったんですね^^

テンティピっていいですね。
武井のストーブも似合う。。

風に吹っ飛ばされずに、生還されて何よりです^^
Posted by しばっちんしばっちん at 2011年11月09日 01:12
秘密の高原キャンプ場w
kimamaの知らないところのようです
こっそりOMで教えてくださいな…

おー、
HILLBERGの緑タープでてますね
なるほど、クリスマスカラー  笑)

301も見えてますし、
左さん、物持ちですねぇ

ご家族の楽しんでおられる姿拝見してほっこりです


お気に入り登録、ありがとうございます
Posted by kimamakimama at 2011年11月09日 05:14
おはようございます。

寝ている間に雨風が強まると、気になって眠れないですね。
タープもきつく張っていても、意外と音がするので、
私も幕内で気になって眠れないことが多いです。

でも雨キャンなりに楽しいですね(^^
Posted by 39(サンキュー) at 2011年11月09日 06:24
あれ、武井直ったのかな?
Posted by 俊 at 2011年11月09日 07:45
●しばっちんさん
おはようございます!

>シチュー作ってはったんですね^^

ダッチで煮込んどくだけなんで、楽チンメニューなんですよ。

>テンティピっていいですね。

重いので、取り扱いめんどくさいですが、良いテントですよ。

>風に吹っ飛ばされずに、生還されて何よりです^^

風はホントにすごかったです。音聞いてるのは楽しかったですが(笑)
Posted by 左 at 2011年11月09日 08:06
●kimamaさん
おはようございます!

>こっそりOMで教えてくださいな…

了解です(^^ゞ
もう少しキャンプ場の様子が分かるレポも、アップしますね。

>左さん、物持ちですねぇ

いやいやkimamaさんほどでは。
まだまだ、欲しいものがいっぱいで困ってます。
Posted by 左 at 2011年11月09日 08:14
●39(サンキュー)さん
おはようございます!

>寝ている間に雨風が強まると、気になって眠れないですね。

風が近づい来る音は楽しかったですが、あまりにもうるさ過ぎて・・・

>でも雨キャンなりに楽しいですね(^^

雨キャン結構好きです(笑)
私以外は....
Posted by 左 at 2011年11月09日 08:23
●俊さん
おはようございます。

>あれ、武井直ったのかな?

イヤ(汗)修理の連絡は、このキャンプが終わってからと思ってたので...

それどころか、余熱バーナーの機嫌が悪くて、また真っ黒です。
Posted by 左 at 2011年11月09日 08:28
おはようございます。

どこかの国の移動民族より「立派なお宅」ですね(笑)
無事に楽しく過ごせたようでよかったですね!

私も行きたいのですが、ここはバイクだとこれから厳しいな~
来春まで我慢します。
Posted by えちろ~ at 2011年11月09日 09:58
●えちろ〜さん
こんにちはー

あれ?
ピルツin薪ストでは?(笑)
今ならギリOKですよー
走るのも楽しそうな道でしたよ。
Posted by 左 at 2011年11月09日 11:46
こんばんは〜。
記事UPお待ちしておりました。

雨のキャンプは雨のキャンプで楽しそうですね。
ティピは広過ぎる様ですが、お子様たちにとっては
雨の日だと外で遊べないので、広いテントの方が良さそうな気がします。

それにしても高原だと風を遮るものがないので、
一旦風が吹き出すと大変そうですね。
Posted by ChikaChika at 2011年11月09日 20:03
こんばんわ
そして、お帰りなさいです。

>小雨の中、カッパきて焚き火でごはんを作る嫁ちゃん。

こう言うのって私、大好きです^^

雨、風キャンプをそれなりに楽しんだようですね。

雨は良いですが、
夜の強風は 音が~~  
で、私の場合は寝不足になって明け方に眠たくなったりします。

それと、、、
左さんちのサイトラインアップ
垢ぬけてカッコいいですね。
Posted by うららうらら at 2011年11月09日 20:20
●Chikaさん
こんばんは~。
>記事UPお待ちしておりました。

もうちょっと続きます(汗)

>雨のキャンプは雨のキャンプで楽しそうですね。

ずっと雨か風のキャンプでした。
楽しかったのですが、星が見られなかったのが残念でした(T_T)

>雨の日だと外で遊べないので、広いテントの方が良さそうな気がします。

テンティピの中で暴れまわってました。
キャンプ場はいいところでしたよ。
Posted by 左 at 2011年11月09日 22:24
●うららさん
こんばんわ~

>私の場合は寝不足になって明け方に眠たくなったりします。

私も眠たくなるんですが、ファミだとなかなか・・・

>垢ぬけてカッコいいですね。

ブログ始める前、あるブロガーさんにOMで相談してテント決めました。
思い切り受け売りです(;^_^A
お恥ずかしい・・・
Posted by 左 at 2011年11月09日 22:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秘密の高原キャンプ場でファミキャン
    コメント(14)