2013年10月30日
UDON+CafeLive
2013年10月25日
魅惑のコトバに誘われて
皆様。
前記事では
お気づかいありがとうございました。
おちこんだりもしたけれど、
私はげんきですw
それどころか、遊んでますよwww
先日ハイク用に買った
山と高原地図
その地図上に書いてあった魅惑のコトバ

「キャンプ適地」
しかも・・・ナニコレ!?
めっちゃあるや〜ん(≧∇≦)
ヨダレ出そうです(@ ̄ρ ̄@)
デッキブラシには乗れませんが、
魔法の言霊に誘われるまま、
フラフラと出かけてきました。
続きを読む
前記事では
お気づかいありがとうございました。
おちこんだりもしたけれど、
私はげんきですw
それどころか、遊んでますよwww
先日ハイク用に買った
山と高原地図
その地図上に書いてあった魅惑のコトバ

「キャンプ適地」
しかも・・・ナニコレ!?
めっちゃあるや〜ん(≧∇≦)
ヨダレ出そうです(@ ̄ρ ̄@)
デッキブラシには乗れませんが、
魔法の言霊に誘われるまま、
フラフラと出かけてきました。
続きを読む
2013年10月21日
テント燃ゆる
「木のマネして隠れてるねん!」

ハミ出てる!ハミ出てる!(笑)
このあと起こる悲劇の前の
のん気な1コマ。
やっとたどり着きました。
今回のオチです(笑)
イヤイヤ(´・Д・)」
笑ってる場合じゃない…
軽くトラウマになるぐらいの出来事。
タイトルにしちゃいましたが、大事件。
ちょっと長いですよ。
3日目から4日目オチまで一気にいきます。
続きを読む

ハミ出てる!ハミ出てる!(笑)
このあと起こる悲劇の前の
のん気な1コマ。
やっとたどり着きました。
今回のオチです(笑)
イヤイヤ(´・Д・)」
笑ってる場合じゃない…
軽くトラウマになるぐらいの出来事。
タイトルにしちゃいましたが、大事件。
ちょっと長いですよ。
3日目から4日目オチまで一気にいきます。
続きを読む
2013年10月20日
下山キャンプ場レポ
1日目、砂丘。
2日目、登山。
いつもキャンプはのんびり過ごすだけ
なコトが多いんですが、
今回は珍しく盛りだくさん。
おかげで、
1日分=1記事なペースになってます(^^;;
そろそろ「オチ」の事件を書きたいのですが、
起・承・転・結の「転」ってコトで、
ここらでちょっと寄り道。

キャンプ場の紹介をしたいと思います。
続きを読む
2日目、登山。
いつもキャンプはのんびり過ごすだけ
なコトが多いんですが、
今回は珍しく盛りだくさん。
おかげで、
1日分=1記事なペースになってます(^^;;
そろそろ「オチ」の事件を書きたいのですが、
起・承・転・結の「転」ってコトで、
ここらでちょっと寄り道。

キャンプ場の紹介をしたいと思います。
続きを読む
2013年10月19日
大山キャンプだから!
以前、
旅行で来たコトのあった大山。
その時見た
山の雄大さが忘れられず、
今回またキャンプにやって来ました。

未だ設営完了しない2日目の朝(笑)
今回は、
見るだけなんてもったいない!
登りますよ〜(^o^)/
Why do you climb there?
Because the mountain is there.
そこに山があるからだ!
ウソですw
続きを読む
旅行で来たコトのあった大山。
その時見た
山の雄大さが忘れられず、
今回またキャンプにやって来ました。

未だ設営完了しない2日目の朝(笑)
今回は、
見るだけなんてもったいない!
登りますよ〜(^o^)/
Why do you climb there?
Because the mountain is there.
そこに山があるからだ!
ウソですw
続きを読む
2013年10月18日
笠置キャンプ場 近況(10/18現在)
キャンプレポの途中ですが、緊急速報!!
笠置キャンプ場
2013/10/18現在の近況です!!

コレから笠置のシーズンですね^ ^
みなさん台風被害の復旧状況が
気になっているコトかと。
営業再開の一報はこの方のブログからお知らせがありました。
じゃあ、現在の状況はどうなのか?
入院していたバンバンくんが戻ってきたので、
軽くツーリングがてら見てきました!

入口の道路には砂が入り込んだ跡がありますね。

受付けの小屋は流されてしまったので
仮設?イスだけ。

入口近くの芝エリア

柳の下

その奥

河原付近


以前より
多少砂が入り込んでいる場所もありますが、
問題なく張れそうです。
グランドはこんな状態。

只今、復旧中。

奥の方も復旧中ですね。

トイレ。水場も使用可能です。


入り込んだ瓦礫も撤去されていました。

既にキャンプに来られている方も
数組おられました。

また台風が近づいているようですが、
新たな被害が出ないことを祈ります。
それではみなさん。
また笠置で!
笠置キャンプ場
2013/10/18現在の近況です!!

コレから笠置のシーズンですね^ ^
みなさん台風被害の復旧状況が
気になっているコトかと。
営業再開の一報はこの方のブログからお知らせがありました。
じゃあ、現在の状況はどうなのか?
入院していたバンバンくんが戻ってきたので、
軽くツーリングがてら見てきました!

入口の道路には砂が入り込んだ跡がありますね。

受付けの小屋は流されてしまったので
仮設?イスだけ。

入口近くの芝エリア

柳の下

その奥

河原付近


以前より
多少砂が入り込んでいる場所もありますが、
問題なく張れそうです。
グランドはこんな状態。

只今、復旧中。

奥の方も復旧中ですね。

トイレ。水場も使用可能です。


入り込んだ瓦礫も撤去されていました。

既にキャンプに来られている方も
数組おられました。

また台風が近づいているようですが、
新たな被害が出ないことを祈ります。
それではみなさん。
また笠置で!
2013年10月17日
ロングキャンプ。まずは砂砂砂
さて、ソロキャンプから帰った翌日。
向かったファミキャンのレポおば…
実は、
今回のファミキャン最終日。
大事件があったものですから、
記事も書けずに凹んでおりました(´Д` )
今もまだ凹んでおりますが…
ともあれ、
3泊4日の長期キャンプ。
書くこといっぱいなんで
気を取り直してレポいきます!
まずは、どーんと、
砂漠ですw

続きを読む
向かったファミキャンのレポおば…
実は、
今回のファミキャン最終日。
大事件があったものですから、
記事も書けずに凹んでおりました(´Д` )
今もまだ凹んでおりますが…
ともあれ、
3泊4日の長期キャンプ。
書くこといっぱいなんで
気を取り直してレポいきます!
まずは、どーんと、
砂漠ですw

続きを読む
2013年10月11日
ファミキャン前日、ソロキャン帰宅。again
本日、
ソロキャンプから帰宅しました!
取り急ぎ、記事をあげております。

なぜならば・・・
明日から、
ファミリーキャンプです!(笑)
ファミキャン前日、ソロキャン帰宅again
again?
去年も同じコトやってました(^^;;
進歩なしです…
続きを読む
ソロキャンプから帰宅しました!
取り急ぎ、記事をあげております。

なぜならば・・・
明日から、
ファミリーキャンプです!(笑)
ファミキャン前日、ソロキャン帰宅again
again?
去年も同じコトやってました(^^;;
進歩なしです…
続きを読む
2013年10月08日
Take Five Bottle
Take five
ジャズの名曲ですよね♪
最近JUJUが歌ってましたね。
そんな名曲の名前がついたボトル
買いました^ ^

20000cm (HALF TRACK) products
の人気ボトル。
Take Five Bottle
ネーミングがいいですね。
Take five
ちょっと休憩しようよ
人気なので、
オフィシャルサイトやmoolightgearでは、
早々に売り切れてしまっていたのですが、
tempra cycleでみつけました^ ^
内容量は500mlの細身のボトルです。
耐熱100℃
耐冷-40℃
なので、湯たんぽにもできます。
500mlの湯たんぽはすぐ冷めますけどね(^^;;
飲み口には、
スプラッシュガードも付いていて、

飲む時に飛び跳ねたり、
中の氷が飛び出すのを防いでくれます。
かわいいラッコのデザインは、
ジェリー鵜飼さんのデザイン。
ボトルに
350ml缶の飲料を注ぐと、
ほら。

このラッコが浮かんでいるように見える
小粋なデザイン^ ^
ステッカーも付いてます。

この吹き出しの形をしたステッカー。
プロテイン飲料なんかを混ぜる時の
「ここまで水」みたいな目安に使うそうです。
メモリを刻むんじゃなくステッカーを貼って
メモリの代わりにするステキな演出。
もう1枚は、HALF TRACKと販売店の
コラボステッカー
私のはtempra cycleで買ったので
このステッカーです。
moonlight gearや
Run boys! Run girls!など、
それぞれのコラボステッカーが
あるようですよ^ ^
山で持ち歩くのに
軽い小さ目の水筒が欲しくて、
色々悩んで探していましたが
コレに決めました!
休憩が楽しくなりそうです^ ^
Just take five〜
Just take five〜
小さ目のナルゲンとかプラティパス。
マウンテンマラソンのは
ボトルホルダーが気になってました。
ジャズの名曲ですよね♪
最近JUJUが歌ってましたね。
そんな名曲の名前がついたボトル
買いました^ ^

20000cm (HALF TRACK) products
の人気ボトル。
Take Five Bottle
ネーミングがいいですね。
Take five
ちょっと休憩しようよ
人気なので、
オフィシャルサイトやmoolightgearでは、
早々に売り切れてしまっていたのですが、
tempra cycleでみつけました^ ^
内容量は500mlの細身のボトルです。
耐熱100℃
耐冷-40℃
なので、湯たんぽにもできます。
500mlの湯たんぽはすぐ冷めますけどね(^^;;
飲み口には、
スプラッシュガードも付いていて、

飲む時に飛び跳ねたり、
中の氷が飛び出すのを防いでくれます。
かわいいラッコのデザインは、
ジェリー鵜飼さんのデザイン。
ボトルに
350ml缶の飲料を注ぐと、
ほら。

このラッコが浮かんでいるように見える
小粋なデザイン^ ^
ステッカーも付いてます。

この吹き出しの形をしたステッカー。
プロテイン飲料なんかを混ぜる時の
「ここまで水」みたいな目安に使うそうです。
メモリを刻むんじゃなくステッカーを貼って
メモリの代わりにするステキな演出。
もう1枚は、HALF TRACKと販売店の
コラボステッカー
私のはtempra cycleで買ったので
このステッカーです。
moonlight gearや
Run boys! Run girls!など、
それぞれのコラボステッカーが
あるようですよ^ ^
山で持ち歩くのに
軽い小さ目の水筒が欲しくて、
色々悩んで探していましたが
コレに決めました!
休憩が楽しくなりそうです^ ^
Just take five〜
Just take five〜
小さ目のナルゲンとかプラティパス。
マウンテンマラソンのは
ボトルホルダーが気になってました。
|
|
2013年10月03日
時間有効利用キャンプ
小学校の卒業文集
テーマはありがちな「将来の夢」
みんなが、「野球選手に…」だの
「公務員に…」だの「ケーキ屋さん」だの
職業的なコトをメインに書いていたのに対し
私は、
ツーリングキャンプだのスキューバだの
思いつく限りのソトアソビを並べて、
「遊びたい!」って書きました(笑)
小学生の夢、現在進行形です。
さて、
夜勤明けの翌日は、大抵お休みなのですが、
今回は、休みが1日しかない上に、
午前中に2時間だけの会議の為に、
休日出勤T_T
通勤の時間もあるので、
休みがまるつぶれです(>_<)
そんなもん耐えられるわけ・・・
ありません!!
少ない時間を使って、
いかに遊ぶか!?!?
というわけで、

キャンプです(笑)
続きを読む
テーマはありがちな「将来の夢」
みんなが、「野球選手に…」だの
「公務員に…」だの「ケーキ屋さん」だの
職業的なコトをメインに書いていたのに対し
私は、
ツーリングキャンプだのスキューバだの
思いつく限りのソトアソビを並べて、
「遊びたい!」って書きました(笑)
小学生の夢、現在進行形です。
さて、
夜勤明けの翌日は、大抵お休みなのですが、
今回は、休みが1日しかない上に、
午前中に2時間だけの会議の為に、
休日出勤T_T
通勤の時間もあるので、
休みがまるつぶれです(>_<)
そんなもん耐えられるわけ・・・
ありません!!
少ない時間を使って、
いかに遊ぶか!?!?
というわけで、

キャンプです(笑)
続きを読む
タグ :完ソロGatewoodcape