2011年10月24日
D's wood(キャンプ場レポ)
今回、父娘デュオでお世話になったキャンプ場。
滋賀県の比良山麓
地図で言うと、琵琶湖の西側。真ん中よりちょっと南。
D's woodです!
焚き火推奨。
高規格ならぬ高自然のキャンプ場だそうです。
毎週土曜日には焚き火パーティーも開催されているそうです。
滋賀県の比良山麓
地図で言うと、琵琶湖の西側。真ん中よりちょっと南。
D's woodです!
焚き火推奨。
高規格ならぬ高自然のキャンプ場だそうです。
毎週土曜日には焚き火パーティーも開催されているそうです。
こちらのキャンプ場は、なんとオーナーの手作りだそうです!!

丸太を使ったステキな看板
入ってすぐ、
Cafe(奥さん)

Craftshop(オーナー)

があります。(多分そこにおられると...)
今回、オーナーはお留守でしたので、Craftshopも閉まっていました。
その先の森の中に、各サイトが点在している感じです。
一番手前に炊事場

サイトに続く小道。
個人的に、一番D’sらしい写真ではないかと。

各サイト
どのサイトも、プライベート感たっぷり。
だって、森の中ですから。
石垣で囲まれている、
木漏れ日サイトと日だまりサイト


せせらぎサイトのそばには、こんな流れがあります。

せせらぎって感じの流れではないですっっ
この流れが、キャンプ場の崖の下をずっと流れているので、
どのサイトからでも、せせらぎ?が聞こえます。
薪小屋とカゴいっぱいの薪

各サイトには、焚き火用の炉があって直火で焚き火が楽しめます。
まさに焚き火をする為のキャンプ場!!
サイトは、4つ。
木漏れ日・日だまり・せせらぎ・丘の上ですが、
他にこんなデッキサイトや、

サイトとサイトの間にもテントを張れるところや、
リトル上高地と呼ばれる場所もあるそうです。
(私は行ったことありません)
全部で、12、13サイト分ぐらいはあるんじゃないでしょうか。
近くには陽梅の滝や比良げんき村もあるので、
子どもをそちらで遊ばせ、親はD’sでまったり、なんていうのもありかなー
ホームページにも書かれていますが、
こちらは高規格じゃない、高自然のキャンプ場。
好みは分かれるかと思います。
焚き火好き、自然好き、
プライベートなキャンプが好き
って方にはオススメです

丸太を使ったステキな看板
入ってすぐ、
Cafe(奥さん)

Craftshop(オーナー)

があります。(多分そこにおられると...)
今回、オーナーはお留守でしたので、Craftshopも閉まっていました。
その先の森の中に、各サイトが点在している感じです。
一番手前に炊事場

サイトに続く小道。
個人的に、一番D’sらしい写真ではないかと。

各サイト
どのサイトも、プライベート感たっぷり。
だって、森の中ですから。
石垣で囲まれている、
木漏れ日サイトと日だまりサイト


せせらぎサイトのそばには、こんな流れがあります。


せせらぎって感じの流れではないですっっ
この流れが、キャンプ場の崖の下をずっと流れているので、
どのサイトからでも、せせらぎ?が聞こえます。
薪小屋とカゴいっぱいの薪


各サイトには、焚き火用の炉があって直火で焚き火が楽しめます。
まさに焚き火をする為のキャンプ場!!
サイトは、4つ。
木漏れ日・日だまり・せせらぎ・丘の上ですが、
他にこんなデッキサイトや、

サイトとサイトの間にもテントを張れるところや、
リトル上高地と呼ばれる場所もあるそうです。
(私は行ったことありません)
全部で、12、13サイト分ぐらいはあるんじゃないでしょうか。
近くには陽梅の滝や比良げんき村もあるので、
子どもをそちらで遊ばせ、親はD’sでまったり、なんていうのもありかなー
ホームページにも書かれていますが、
こちらは高規格じゃない、高自然のキャンプ場。
好みは分かれるかと思います。
焚き火好き、自然好き、
プライベートなキャンプが好き
って方にはオススメです
Posted by 左 at 09:03│Comments(6)
│DsWood
この記事へのコメント
こんにちは!
雰囲気がよく伝わってきました。
HPも拝見しましたが、焚火好きの私にとって、
大変くすぐられる内容でした。
「木こりのろうそく」作れそうですね(^^
雰囲気がよく伝わってきました。
HPも拝見しましたが、焚火好きの私にとって、
大変くすぐられる内容でした。
「木こりのろうそく」作れそうですね(^^
Posted by 39(サンキュー)
at 2011年10月24日 12:55

39(サンキュー)さん
こんにちは。
>大変くすぐられる内容でした。
焚き火し放題ですからねー
>「木こりのろうそく」作れそうですね(^^
作っている方、たくさんおられますよね。
以前、その為にチェーンソー買った人にお会いしました(笑)
ウチに丸太はあるんですが、チェーンソーが...
こんにちは。
>大変くすぐられる内容でした。
焚き火し放題ですからねー
>「木こりのろうそく」作れそうですね(^^
作っている方、たくさんおられますよね。
以前、その為にチェーンソー買った人にお会いしました(笑)
ウチに丸太はあるんですが、チェーンソーが...
Posted by 左 at 2011年10月24日 13:51
絶対行く~ぅ!
Posted by えちろ~
at 2011年10月24日 22:44

こんばんは
読むほどに 魅かれていくキャンプ場ですね
木漏れ日サイトと日だまりサイト
もうこの感じは ど真ん中ですよ!
来月にでも 父子またはソロで 一度出掛けて来ます
読むほどに 魅かれていくキャンプ場ですね
木漏れ日サイトと日だまりサイト
もうこの感じは ど真ん中ですよ!
来月にでも 父子またはソロで 一度出掛けて来ます
Posted by shinpapasaku at 2011年10月24日 23:38
えちろ〜さん
記事に書くのもなんなので、書かなかったのですが、
サイトによっては登山客が、木立の間からチラチラ見えます。
お気をつけあそばせ。
記事に書くのもなんなので、書かなかったのですが、
サイトによっては登山客が、木立の間からチラチラ見えます。
お気をつけあそばせ。
Posted by 左
at 2011年10月25日 00:19

shinpapasakuさん
その2つサイトがまさに登山客見え隠れサイトです。
そんなに通るわけではないですが...
私は気にならなかったです。
その2つサイトがまさに登山客見え隠れサイトです。
そんなに通るわけではないですが...
私は気にならなかったです。
Posted by 左
at 2011年10月25日 00:22
