ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2012年03月18日

テンティピ干すw

ただいま帰りました。

撤収時に泥まみれになっちゃったので、
ベランダでテンティピ洗い流して、
干してます。





デカイスルメイカ?



疲れました・・・

土のサイトで、雨撤収はもうやらねー。


後日タープも洗わなくちゃ・・・



タグ :Tentipi

同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
Brooks-Range Ultralite Mini Guide Tarp
SixMoonDesigns GatewoodCape
オリガミinメッシュインナー
らくがきフットプリント
タイベック
やっぱり、買っちゃった・・・
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 Brooks-Range Ultralite Mini Guide Tarp (2015-01-23 12:55)
 SixMoonDesigns GatewoodCape (2013-07-02 07:15)
 オリガミinメッシュインナー (2012-07-11 08:16)
 らくがきフットプリント (2012-07-08 16:49)
 タイベック (2012-07-06 08:35)
 やっぱり、買っちゃった・・・ (2012-06-25 06:47)

この記事へのコメント
おつかれさまでしたー

たしかに雨の日撤収は疲れますね
テンティピサイズだと接地せずの撤収はムリですね
んでもって、あすこは川砂だから、酷いことになりますね

kimamaも宅内外にいろんなもの干して家人の顰蹙を買っとります
Posted by kimama at 2012年03月18日 16:49
こんばんはぁ。

コッチはナンとか乾燥できたヨ~(^^)b
でも、自宅土砂降りで車から降ろせない(ーー;)
Posted by gu〜rigu〜ri at 2012年03月18日 20:18
●kimamaさん

もうドロドロで、このまま乾かすとヤバイと思い、
急いで洗い流しました。
幕ってウチで見るとフィールドで見るよりデカイと
いつも思いますw

雨撤収はしんどいですが、雨でも辞められませんねw
Posted by 左 at 2012年03月18日 21:23
デカイスルメイカ発見(高級!!)

雨撤収でしたか…

土サイト+雨、1番嫌~な撤収パターンかと…
疲れ倍増ですね(>_<)

大変お疲れ様でした!
Posted by マッツォ at 2012年03月18日 21:26
●gu〜riさん

乾燥撤収できて良かったですね!

ホントはそちらにオジャマしたかったのですが、
次男が、家族だけが良いと言い張りまして(T_T)

また、機会があればよろしくお願いします。
Posted by 左 at 2012年03月18日 21:28
●マッツォさん

テンティピはコットンの混紡布なんで、
このまま乾かせば、
こびりついて大変なことになりそうだったので、
急いで洗い流しました。

重たいし、もうクタクタです(´Д` )
Posted by 左 at 2012年03月18日 21:35
こんばんは^^ 
ご心配おかけしましたが蘇えりました。

笠置でしたか、
私は川湯でロッジの雨撤収を久しぶりにしました。
コットンでは無いですがヤッパ重たいです。
特に老体にはね^^
Posted by うららうらら at 2012年03月18日 23:22
干しイカだっ。w

確かに、家で広げるテントは大きいと感じますね。
それに、家でテントを洗って干してる自分って、
なんだかなー、です。(^^;

ちなみに、もっとなんだかなー、な瞬間は、
OUTDOORの帰りに、近所のスーパーで買い物させられることです。
一気に現実に引き戻されて、なんだかなー。
Posted by MOMOパパ at 2012年03月19日 00:00
おかえりなさい。
お疲れさまでした!

蒜山の続きのレポしないのは、雨撤収で私もデカいテントを干した思い出しかないからなの(ノд<。)゜。(私も家で干したら、キャンプ場で見るよりほんと大きく感じて。)

…ほんまに疲れたでしょう。

皆さん書いてはるように、現実に引き戻される時が私も嫌。
今度は晴れたらいいね!
Posted by natural*Y* at 2012年03月19日 00:09
●うららさん

お元気でホント良かったです。
てっこつですもんね(笑)
子どもの頃、すごい重かったイメージがあります。

そういえば、笠置でロッジシェルター見かけましたよ。
団旗はなかったので、団員さんではないと思いますが。
Posted by 左 at 2012年03月19日 07:11
●MOMOパパさん

炭火で炙って、日本酒を(笑)
食器、その他の道具を片づけるのは、めんどくせぇ~
って思うんですが、不思議とテントだけは、苦にならないんですよ。
Posted by 左 at 2012年03月19日 07:16
●natural*Y*さん

雨撤収は片づけがめんどくさいですよね~
初テントでそれは嫌になるかもですね。

私の場合、それでもテントさわってるのは
楽しいと思っちゃう変態なのでw
Posted by 左 at 2012年03月19日 07:23
雨キャンプ、私もけっこう好きなんですが
撤収だけがイヤやねぇ

それにしても
あのくそデカい、テンティピを干せる家が羨ましいです。
Posted by えちろ~ at 2012年03月19日 09:18
こんにちは!

笠置に行かれてましたか。
笠置の雨撤収、私も経験ありますが大変だったでしょ(^^;

ところでランドロックに薪ストINしている方、
いらっしゃいませんでした?

当方はうららさんとお会いしてました(^^)/
Posted by 39(サンキュー) at 2012年03月19日 10:41
●えちろ~さん

雨の日にテンティピなんて、止めりゃよかったんですが、
テント内で火を使いたかったので、
撤収考えずにいっちゃいました(笑)

ウチはちっこいですよ。奈良なんでね。
奈良に来ます?アルプスは遠くなりますけど
Posted by 左 at 2012年03月19日 13:52
●39(サンキュー)さん

ランドロックに薪ストおられましたよ!
ブログガーさんやったんですね。帰ってから知りました。
ご一緒に宴会されていた別グループの若者が
4:00頃まで騒いでおられ、そちらに私切れちゃいまして、
印象悪かったかもですf^_^;)

また川湯やったんですね。
うららさんと連絡とれまして、お元気そうでよかったです。
そちらも雨撤収?お疲れ様でした。
Posted by 左 at 2012年03月19日 13:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テンティピ干すw
    コメント(16)