2011年12月30日
今年のキャンプ(回顧録)
今年も残すところ、あと2日。
ということで、
今年一年のキャンプを振り返ってみました。
大分うる覚えだったので、
写真のデータから日付を追っかけましたf^_^;)
今年は3月がキャンプ初めでした。
ということで、
今年一年のキャンプを振り返ってみました。
大分うる覚えだったので、
写真のデータから日付を追っかけましたf^_^;)
今年は3月がキャンプ初めでした。
①3月末 川湯野営場 木霊の里
3/29〜3/31
チビたちの春休みに合わせて
装備もまだTentipiだけだったので、
夜はスキーウェアを着込んで。
それでも寒かったです。
②4月初 ムーンビーチ
4/5〜4/6
お花見キャンプの予定でしたが、
潮干狩りキャンプになりました。
とれたてアサリでボンゴレうまかった。
③5月初 D’s wood
5/7〜5/8
嫁ちゃんと末娘HNちゃんと親子3人で。
兄ちゃんたちは、ばあちゃん家にお泊まり。
D’sに初めて行きました。
④5月中 D’s wood
5/21〜5/22
今度は、兄ちゃん達も一緒に。
家族みんなでD’sリベンジ。
D’sにはまりました。
⑤6月 川湯野営場 木霊の里
6/4〜6/5
毎年恒例、蛍キャンプ。
この季節で、泳げちゃいます。
蛍も見れました(^ ^)
⑥7月 和佐又山キャンプ場
7/17〜7/18
避暑キャンプ。
夏の和佐又は、涼しくて良いのですが、
虫が多い( ;´Д`)
⑦7月 天川村 西の谷キャンプ場
7/24〜7/26
2泊で行ってきました。
初夏の天川も涼しくて良いです。
夜中に地震が!
⑧8月 和佐又キャンプ場
8/7〜8/9
今度は、2泊で避暑。
和佐又の一等地でのんびりキャンプ
トップ画はこのときのキャンプです。
⑨8月 天川村 西の谷キャンプ場
8/16〜8/17
毎年恒例、お友達とのグルキャン。
久々にツレと2時まで飲んでました。
⑩9月 ハイマート佐中 TURE CAMP
9/10〜9/11
イベントキャンプは、
また違った楽しみがありますね。
また、行きたい!
⑪10月 D’s wood
10/21〜10/22
初父娘キャンプ
ドタバタでしたが
楽しかったです。
父子にはまりました(笑)
⑫11月 峰山高原
11/6〜11/8
高原の秋は寒かったですが、
2泊はやっぱりゆっくりできて
いいですね^^
名前ふせるのやめ〜
⑬12月 川湯野営場 木霊の里
12/10〜12/11
初父息子(次男)キャンプ
初仙人風呂
皆既月食キャンプ
似た者親子の、きままキャンプ
今年のマイベストキャンプでした^^
合計13回
ウチにしてはよく行った方ですね。
しかし、こうして見ると、
木霊の里 と D’s と 和佐又 ばっかりですね(汗)
来年もいっぱい行くぞー!!
3/29〜3/31

装備もまだTentipiだけだったので、
夜はスキーウェアを着込んで。
それでも寒かったです。
②4月初 ムーンビーチ
4/5〜4/6

潮干狩りキャンプになりました。
とれたてアサリでボンゴレうまかった。
③5月初 D’s wood
5/7〜5/8

兄ちゃんたちは、ばあちゃん家にお泊まり。
D’sに初めて行きました。
④5月中 D’s wood
5/21〜5/22

家族みんなでD’sリベンジ。
D’sにはまりました。
⑤6月 川湯野営場 木霊の里
6/4〜6/5

この季節で、泳げちゃいます。
蛍も見れました(^ ^)
⑥7月 和佐又山キャンプ場
7/17〜7/18

夏の和佐又は、涼しくて良いのですが、
虫が多い( ;´Д`)
⑦7月 天川村 西の谷キャンプ場
7/24〜7/26

初夏の天川も涼しくて良いです。
夜中に地震が!
⑧8月 和佐又キャンプ場
8/7〜8/9

和佐又の一等地でのんびりキャンプ
トップ画はこのときのキャンプです。
⑨8月 天川村 西の谷キャンプ場
8/16〜8/17

久々にツレと2時まで飲んでました。
⑩9月 ハイマート佐中 TURE CAMP
9/10〜9/11

また違った楽しみがありますね。
また、行きたい!
⑪10月 D’s wood
10/21〜10/22

ドタバタでしたが
楽しかったです。
父子にはまりました(笑)
⑫11月 峰山高原
11/6〜11/8

2泊はやっぱりゆっくりできて
いいですね^^
名前ふせるのやめ〜
⑬12月 川湯野営場 木霊の里
12/10〜12/11

初仙人風呂
皆既月食キャンプ
似た者親子の、きままキャンプ
今年のマイベストキャンプでした^^
合計13回
ウチにしてはよく行った方ですね。
しかし、こうして見ると、
木霊の里 と D’s と 和佐又 ばっかりですね(汗)
来年もいっぱい行くぞー!!
Posted by 左 at 00:53│Comments(12)
│Camp
この記事へのコメント
おはようございます。
左さんの行かれている場所って、我が家とかぶらないので、
とても参考になっています。
中でもD’s woodや川湯野営場 木霊の里は、他のブロガーさんや
知人のお気に入りでもありますので、是非行ってみたいと思っています。
来年お会いできることを楽しみにしています。
良いお年を…(^^)/~
左さんの行かれている場所って、我が家とかぶらないので、
とても参考になっています。
中でもD’s woodや川湯野営場 木霊の里は、他のブロガーさんや
知人のお気に入りでもありますので、是非行ってみたいと思っています。
来年お会いできることを楽しみにしています。
良いお年を…(^^)/~
Posted by 39(サンキュー) at 2011年12月30日 07:42
来年は、これに「ソロ」がくわわるのかな??^^
楽しみですねぇ~~。。。
楽しみですねぇ~~。。。
Posted by しばっちん
at 2011年12月30日 09:55

●39(サンキュー)さん
おはようございます。
>左さんの行かれている場所って、我が家とかぶらないので、
とても参考になっています。
あまり人のいないキャンプ場が好きなので、
他のブロガーさんにお会いすることがないのですが、
(ブログ初めて間もないですが...)
来年はお会いできたらうれしいです。
来年もよろしくお願いします。
良いお年を〜
おはようございます。
>左さんの行かれている場所って、我が家とかぶらないので、
とても参考になっています。
あまり人のいないキャンプ場が好きなので、
他のブロガーさんにお会いすることがないのですが、
(ブログ初めて間もないですが...)
来年はお会いできたらうれしいです。
来年もよろしくお願いします。
良いお年を〜
Posted by 左
at 2011年12月30日 11:22

●しばっちんさん
連続コメありがとうございます。
ソロ...加えたいですね
そしたら、もっと出撃回数増えるんですが...(笑)
来年はどこかでお会いできれば^^
良いお年を〜
連続コメありがとうございます。
ソロ...加えたいですね
そしたら、もっと出撃回数増えるんですが...(笑)
来年はどこかでお会いできれば^^
良いお年を〜
Posted by 左
at 2011年12月30日 11:26

お子さん連れでこの回数
子供思いの遊び大好きパパさんなのですね。
うちは年2回から今年はリビシェルのおかげで4(5)回になりました。
来年もいっぱいいけたらいいな。
又どこかでお会いできるといいですね。
ワイルド1さんにも又お品調べに行きたいです。
駐車上の車の中に黒いワンコ2匹見かけたら
お店の中の中年の夫婦にお声掛けてくださいね。
子供思いの遊び大好きパパさんなのですね。
うちは年2回から今年はリビシェルのおかげで4(5)回になりました。
来年もいっぱいいけたらいいな。
又どこかでお会いできるといいですね。
ワイルド1さんにも又お品調べに行きたいです。
駐車上の車の中に黒いワンコ2匹見かけたら
お店の中の中年の夫婦にお声掛けてくださいね。
Posted by TRoma at 2011年12月30日 12:06
私の行きたいキャンプ場が網羅されてる^^;
来年は奈良・和歌山方面も攻めてみたいですね。
機会があればご一緒したいです!
来年もよろしくです^^
来年は奈良・和歌山方面も攻めてみたいですね。
機会があればご一緒したいです!
来年もよろしくです^^
Posted by えちろ~
at 2011年12月30日 14:19

●TRomaさん
ウチからだとwild1遠いので、
何かのついでなんですが、
また行きたいですね。
良い商品の情報ありましたら、
教えてくださいね(^ ^)
来年は、何処かでお会いできるのを
楽しみにしてます。
良いお年を。
ウチからだとwild1遠いので、
何かのついでなんですが、
また行きたいですね。
良い商品の情報ありましたら、
教えてくださいね(^ ^)
来年は、何処かでお会いできるのを
楽しみにしてます。
良いお年を。
Posted by 左
at 2011年12月30日 14:54

●えちろ〜さん
えちろ〜さんの行かれてるキャンプ場も、
私には魅力的なとこばかりです(^ ^)
来年は何処かで!
えちろ〜さんの行かれてるキャンプ場も、
私には魅力的なとこばかりです(^ ^)
来年は何処かで!
Posted by 左
at 2011年12月30日 14:58

こんばんは^^
良きパパの左さん、
沢山行ってますね。
来年はソロで不良じじぃと付き合って下さい。
すんません締めくくり記事の手法、パクらせて頂きましたm(__)m
それでは良いお年を迎えてくださいね^^
良きパパの左さん、
沢山行ってますね。
来年はソロで不良じじぃと付き合って下さい。
すんません締めくくり記事の手法、パクらせて頂きましたm(__)m
それでは良いお年を迎えてくださいね^^
Posted by うらら
at 2011年12月30日 19:31

●うららさん
パクっていただくほどの内容じゃないですが、ありがとうございます(^ ^)
年13回は、過去最高です。
休みが不定休なんで、こんなもんですかね。
こちらこそ来年何処かで遊んでくださいね(^ ^)
パクっていただくほどの内容じゃないですが、ありがとうございます(^ ^)
年13回は、過去最高です。
休みが不定休なんで、こんなもんですかね。
こちらこそ来年何処かで遊んでくださいね(^ ^)
Posted by 左 at 2011年12月31日 01:38
おはようございます。
峰山高原、木霊の里、等々…行ってみたいキャンプ場が…。
13回も出撃されたのですね。
僕の行動範囲外のキャンプ場が多く、テントやギア類が非常に参考になりました。
来年も出撃レポ期待してますw
僕も来年は出撃回数増やして、西へ足を伸ばしたいと思っていますw
九州方面はちょっぴり予定があるので、その道中あたり計画しようかなと…w
1年間お疲れさまでした〜。
では、よいおとしを〜。
峰山高原、木霊の里、等々…行ってみたいキャンプ場が…。
13回も出撃されたのですね。
僕の行動範囲外のキャンプ場が多く、テントやギア類が非常に参考になりました。
来年も出撃レポ期待してますw
僕も来年は出撃回数増やして、西へ足を伸ばしたいと思っていますw
九州方面はちょっぴり予定があるので、その道中あたり計画しようかなと…w
1年間お疲れさまでした〜。
では、よいおとしを〜。
Posted by Chika
at 2011年12月31日 07:41

●Chikaさん
いつもコメントありがとうございます(^ ^)
いつも、同じ所ばかりなので、色々開拓したいのですが
どうしても高規格に興味がわかなくてf^_^;)
ファミなのに(笑)
そちらの方がステキなキャンプ場がいっぱいで羨ましい限りです(^ ^)
西に攻めて来られたときは是非(^ ^)
来年もよろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
良いお年を〜
いつもコメントありがとうございます(^ ^)
いつも、同じ所ばかりなので、色々開拓したいのですが
どうしても高規格に興味がわかなくてf^_^;)
ファミなのに(笑)
そちらの方がステキなキャンプ場がいっぱいで羨ましい限りです(^ ^)
西に攻めて来られたときは是非(^ ^)
来年もよろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
良いお年を〜
Posted by 左
at 2011年12月31日 12:44
